ミラジーノ専門店ヒカリオートサービス富岡の愛車ミラジーノと休日
 
 
ミラジーノ専門店ヒカリオートサービスの富岡です!
専門店だからというわけではないのですが、気がつけばミラジーノの魅力にドップリはまっちゃってます ^^;
私の愛車を紹介します\(^0^)/
年式は平成15年式の最終モデル、スピードメーターとタコメーターが独立して配置されているタイプ。
その他ではミニライト系はブラックプロテインレザーシート、ジーノ系はベージュカラーのプロテインレザーシートが装着され、
リヤゲートのナンバープレートガーニッシュのメッキ部分には大きくダイハツマークが偉そうに目立っているヤツです・・・
あまり評判の良くないこの "Dマーク" なんですが、今のところまだ装着したままになっています。
なぜだか このDマークがそんなに気にならない私はセンスがないのでしょうか・・・
でも、フロントのDマークはみなさんと同意見で取り外しています!
だったら、リヤガーニッシュも交換すれば・・・とよく突っこまれるのですが、私の優先順位ではもうしばらくはこのままですね(笑)
グレードはミニライトスペシャル ターボで今では少なくなってしまった手動5段変速機(マニュアル5速車)が私の愛車!!
フォグランプを内蔵した標準のフロントグリルは取り外して、 ダイハツOPのメッシュタイプのフロントグリルに変更しちゃっています。
一般的にはミニ風のフォグランプ付メッキグリル(ダイハツ純正でないので勿論のこと "Dマーク " はなし!)の方が好まれているようですが、私的にはダイハツOPのメッシュタイプグリルがお気に入りアイテムなんですが・・・

今でもパーツを探してきては進化中の愛車ジーノ!
仕事が終わってからシャッターを閉めた作業場で大きなプラモデルを楽しんでいます(^0^)ノ
とにかく、とにかく、考えていることが多くてまだまだ終わりそうにはありません・・・まだまだ楽しめそうですね ^^;

一番上の 画像は休日に私の愛車で大好きな某所に行った時に撮影!
エクステリアはご覧いただいたとおり・・・・・
定番のホワイトストライプをボンネットとサイドにチョイス!
ドアミラーは取り外してクラシカルな雰囲気を演出するためにフェンダーに丸型のミラーを装着。
ドアミラーの方が絶対に便利で見易いのは分かっているのですが、これがカスタマイズ・・・
ある程度を犠牲にしないと求めるカタチにならないのが自分流のカスタマイズですからね (^0^)ノ
ここは(フェンダーミラー)かなりポイントは高いですよね、これだけでクルマの印象が大きく変わっちゃいますね。
ミラジーノなんだけど 「ミラジーノですよね・・・?」 って聞かれることが多くなる必殺アイテムです!
そして、今では希少なアイテムとなってしまった艶消しブラックのオーバーフェンダーで個性をアピールしています!
本当はもっとミニのようにワークス風のオーバーフェンダーにしたいのですが、ジーノ(軽自動車)の場合では車検上ではこれが限界。
つまり車幅プラス1cmの基準をクリアするにはここまでということなんです。
そして、リヤビューを演出しているDスポーツ製のスポーツマフラー。
カタログを見ても車検対応とは明記されていませんが保安規準には合格した製品で、実際にこの状態で車検に行きましたが問題なくクリアできましたので大丈夫です。
実際に排気音を聞いてみると結構なグッドサウンド ^^;なので正直心配をしていた部分だったんですが、実際に測定もしましたが基準値以下に納まっていました。
なかなかいい音してますよ。
私にとって排気サウンドがミュージック・・・!?
会社の帰りの30kmの道のりは運転席の窓は全開にしてひとり酔いしれています・・・・・ブルン、ブルン、ブルン♪♪

Dスポーツさんといえばご存知のようにダイハツのKカーのアフターパーツを開発されているメーカー。
価格的には少し高いかな・・・と思いますが、その造りはさすがにダイハツ専門に開発されているだけあって完成度も高い!
そして、実際に使ってみてもその違いがハッキリと分かるのも完成度の高さなんでしょうね。
アフターパーツにはいろんなメーカーさんの商品があります。
同じコンセプトのパーツでも価格もリーズナブルなものから高価なものまで・・・・・
見た目だけでは分かりませんが、パーツによっては実際に取り付ける段階で完成度の高さが分かる場合が良く御座います!
見た目重視であればリーズナブルな選択もありでしょうが、見た目よりも性能重視される場合には Dスポーツさんはおススメです!

このジーノは私の大切な愛車です。
でも、 手動5段変速機(マニュアル5速車)ジーノの魅力をたくさんの方にお伝えしたいので試乗していただけたら嬉しいな・・・(^^)ノ
そんなわけで、遠慮なく試乗にだけでもご来店をお待ちいたしておりま〜す!! 

 

上と下の8点の写真は休日にお出かけ(ひとりドライブ・・・)した時のもの。
ドライブと言うより放浪と言った方が正解のような、新しい道が開通したことにより今ではほとんど使われなくなった道・・・
そんな道を探し放浪することが大好きで時間があれば愛車ジーノ号を走らせて ”道探し放浪の旅” を楽しんでいます !!
もちろんのこと愛車ジーノ号にはナビゲーションなど洒落たものはなく、気分次第で気の向くまま走るだけ。
追伸 -----
ナビゲーションはもちろんのことオーディオ関係も恥ずかしい状況で、スケルトンのCD/MDは見た目だけ装着
AM放送ファン(KBS京都)の私的にはCDもMDも作動しなくてもチューナーがあればゴキゲンという変わり者
少し照れくさいけどマフラーのサウンドが私のBGM・・・なんて言ったら笑いますか(笑)

目的地があるわけでもなく、気になる道を見つけるためにただひたすら走るだけ。
ただそれだけの "道探索” なのに、ワクワクさせてくれる道を探して気がつけばまたひとりジーノを走らせています・・・・・

そんな道を探して走るのが大好きなんですが・・・
本音は 、飛び出してくる車も人もなく、ある意味で安全に走りを楽しめるエリアだと思うから(動物は遭遇しますが^^;)
今ではほとんど使われていないような道では整備されていないダート気味の舗装道路って感じの道も多いけど・・・
ストレート〜S字カーブ〜ブラインドコーナーなどなど様々なシチュエーションが点在、道幅はそんなに広くはないけれど交差点なし、対向車両なし、Kカーであること、そして自分の技術を考えると十分に楽しめる環境なんです。
あくまでも自分のレベルで攻める!! ・・・って言うか、攻めてるつもりで雰囲気だけ感じられればそれだけで満足派の私なんです ^^;
上部右端の写真を見ていただければお分かりいただけると思いますが、下り右カーブ路面上に残るタイヤのブレーキ跡!!
そんなものを見てしまうとついついその気になってしまうところは50歳になったのに・・・  まだまだっ!! 万年青年(^0^)ノ
でも、自分の年齢も考えずはしゃいでいる姿は他人には見せれましぇ〜ん(笑)
でも、このタイヤの跡を見ると私だけでなく同じことを楽しみにしている仲間がいるんですよね・・・
時間があればこんなことをしながら休日を過ごしています。

今、愛車にしているのはミニライトスペシャルターボでマニュアル5速車、だから走り系の楽しみ方をしていますが、
ドレスアップをして楽しむことも出来ちゃうミラジーノ・・・
実は今もう一台、今度は見て楽しめるミラジーノをカスタムしようとベース車両を買っちゃいました!!
頭の中で完成しているスタイルになるにはかなりの日数がかかりそうなので、とりあえず乗れるようになったらご紹介しますね。
それまでは秘密のジーノちゃんです(^^)
走ることも好きですが、カスタムすることも大好きな私です。
お時間があればそんなお話しをしませんか・・・?  いつでも、お立ち寄りくださいね(^^)

見せるのもよし、ガンガン走るのもよし、ミラジーノでいっしょに楽しみましょう \(^0^)/


 

2011.7月27日(水)

7月最後の定休日。
昨夜は予定では恒例の朝まで自由工作時間のつもりだったんですが、急遽予定を変更しないといけないことに・・・( _ _ )
かなり遅れているドレスアップの作業を進めたかったんですが、お待ちいただいているお客様には誠に申し訳ございません。
昨日は当店の古いお客様から連絡があり、娘さんが運転免許を取得されたらしくその相談にご指名となりました・・・・・
F様とのお付き合いも永く娘さんはその時小学生でしたよね・・・本当に有難うございました (^^)

そして、今日の朝はいつもより早起きして・・・・・( と言うか、パソコンの横でそのままダウンしていたから・・ )
取引先に昨日渡すことが出来なかった書類を持って行くことに・・・・・
その書類は本日中に渡さなければいけなく、その他にも予定もあったので朝からドタバタ!!
朝7時からであれば受け取りは可能とのことだったので尼崎の取引先には7時過ぎには受け取りをしていただきました。
朝早くからありがとうございました!!

それからは家での予定までの少しの時間を利用して予定外でしたが新しい道探しをしてみました\(^0^)/
ヒカリオートサービスHPの中にある私の日記を見ていただいて、その中にある写真を見ては連絡をいただくことがしばしば・・・
「この写真の道は○△でしょ!!」などと場所を特定していないのにズバリと当てられる次第で・・・
だったら、この道探しをシリーズ化しても面白いかと思い少ない時間を利用してウロウロしたわけでございます。
でも、何も考えていなかったので今回は行き当たりばったりで、結果から言えば今回は失敗でした m( _ _ )m
なんで、少しだけヒント画像を入れましたので回答をお待ちしております!!
短い距離ですが高低差のあるクネクネ道。
ブラインドコーナーの連続なのでくれぐれも注意!!決してセンターラインをオーバーしないように・・・・・!!

家には10時頃には到着・・・
今日の家での予定はHPの点検。
サーバーのシステム変更や契約内容の変更を繰り返すうちにリンクが出来ていないところが多く出ていることを発見
こんな状態では問い合わせをしていただいてもエラーになることが多かったはずです・・・反省ですm( _ _ )m
その他、更新も遅れているところも多くもう少し時間がかかりそうです・・・

今週の土曜日、勝手ではございますが臨時休業をいただきます。
ご来店をお考えいただいていたお客様もいらっしゃるかと思いますが誠に申し訳ございません。

今日も1日ありがとうございました \(^0^)/ 感謝感謝です!!

 

 


2012.4月04日(水)

4月に入っての最初の定休日。
昨夜も恒例の自由工作時間・・・
今日のお昼からは秘密工場でのアイテム製作をしないといけないので
休日らしい時間は午前中だけ!
朝起きてみると昨日の天気が嘘のように綺麗な青空・・・
でも、家の周りは昨日の風の強さを物語っていました。
パールホワイトのジーノが迷彩カラーになっているくらい・・・(笑)

いつものマジョリカブルーのジーノではなくてパールホワイト・・・?
最近、ノンターボ車にはまっています!!
ターボ車はそのままでも十分に楽しめるポテンシャルをもっているのですが
NA車は正直言って直線の加速感ではターボ車と比べるとカッタルイって感じですよね。
アクセルオンに対するエンジンレスポンスではNA車の方が優れていると思うのですが・・・

でも、今は発表できませんがある企画を計画中・・・
その企画にノンターボ車のマニュアル5速車を使おうと思っているのでまずは乗ってみないと・・・
そんな訳で最近は通勤でもこのパールジーノを使っています。
倉庫にあったパーツを利用しながら進化中・・・
仕事が終われば最近はこのパールジーノのことばかり考えています。

そして、今日のお休みを利用して午前中だけですがドライブ、ドライブ、、、となったわけで御座います!
今日はお気に入りの一庫ダム近辺を散策・・・???
一庫ダム〜明月峠〜逢坂峠がお気に入り!!
一庫ダムから明月峠に向かう途中ではやたらと対向車のパッシング・・・
本当に有難うございます。
スピードの取り締まりをしていました・・・

最初にこのジーノに乗った時にはどうしてもターボ車と比べてしまっていましたが
少しづつですがこのジーノも手を入れるにしたがって結構おもしろいクルマになってきています(^0^)ノ
このジーノは予定ではまだまだ進化させていく予定です。
そして、今計画中の企画が上手くいけばこのジーノもみなさんに試乗していただけるようにしますね!!

今朝の朝刊で見たんですがダイハツのコペンがこの8月で販売を終了すると発表されていました・・・
ハッキリ言って残念です!!!
この世の中から面白いクルマがどんどん消滅していっている今・・・
軽自動車を取り扱う私にとって衝撃的な新聞発表でした。

だったら残されたクルマで楽しさをご提案いたしましょう!!!
ちょっとだけですが、これが今計画中の企画でも御座います。

大きなクルマもいいですが、今の世の中は 「エコ!」
小さなクルマで男性も女性も一緒に楽しみながら盛り上がりましょう \(^0^)/

今日も1日ありがとうございました \(^0^)/ 感謝感謝です!!

 



2012.6月13日(水)

本日はハーフ(仕事)&ハーフ(休日)の1日・・・

いつもであればなかなか起きれない朝もどうにかクリアして始まった今日は
午前中は仕事をして午後をドライブしようと決めていました(^0^)ノ

朝もいつもより3時間は早く会社に到着
納車を控えたクルマの作業や
一部ではありますが机の上にたまったままになっている仕事を整理しました ^^;
机の上には仕事が増える一方で、年齢を重ねるにつれて書類も重なるようになり処理能力も低下してきているようです・・・
いつになったら机のデスク面が姿を現すのか
現状の今はどこまでいっても見えてくるのは紙・紙・・紙・・・予定などを記入したメモ類でいっぱい・・・!!
下の方に埋もれているメモなどはこのままでもいいのでしょうか???
思い切ってリセットしてみたい今日この頃なんです(笑)

そして、予定の仕事を片付けて家に帰って少し遅めの昼食・・・
久し振りに休みが取れた先週は家から出ることもなく充電に充てましたので
本当の自由時間ということで今日の午後のハーフタイムは楽しく過ごしました\(^0^)/

下の4点の画像は午後のハーフタイムのひとりドライブの時のもの・・・
師匠とのサーキットデビューを目指して通勤中に練習してきたことを楽しみながらのドライブ・・・
さて、さてお久しぶりですが、、、「さて、どこでしょうか???」
F様、Y様、E様への久し振りの場所当てクイズですが、今回はヒント画像が1枚あります。

少しですが練習では出来始めていたつもりだったんですが
やっぱ難しいです・・・・・( _ _ )

同じところを何度もUターンして繰り返して練習走行していたので
これがクルマの通りの多い場所だったら目立つ色のジーノだけに通報されていたかもね・・・
練習と言ってもまだ始めたばかりなのであせらずあせらずゆっくりと頑張ってみます!!

世界一敷居の低いレーシングチーム L・L・F・Cの50路の富岡です(笑)

L・L・F・C・・・何それ・・・???初めて聞きましたけど・・・何それ???
Love Look Friendly Circle
私が勝手に今作っちゃいました・・(^^;
現在はメンバーは1名!! 
わたしの空想の世界でのことですので実在はしません m( _ _ )m

まだ、明るさは残っているのですがお風呂に入れとの指令が出ましたので今日はバイなら(古ギャグ?^^; )

 



2012.6月27日(水)

昨夜は当店のお客様のお知り合いの方がクルマでお困りだとレスキューコール・・・
そんなわけで家に戻ってきたのはもうちょっとで夜明け・・・

だけど、今日はなかなか買いに行けないものを買いに行こうと珍しく早起きで家族と朝食も(^^;
気持ちは買い物のことでワクワク!!!
何色にしようか、模様が入ったものが良いか、、、
やっぱ、エアブラシで自分好みのデザインにすることを考えて無地の白色でいこうと99%は決定・・・(^0^)ノ

朝食を終えて、先ずは昨日のことを日記で報告・・・
そして、準備をしているとおばあちゃんと嫁さんの話声が聞こえてきて・・・
なにやら家の裏に出てきている竹を短い今の時期に処理しようという内容・・・
かなりの傾斜があり足元も緩いので自分たちで出来るわけがないのにそんな相談を・・・
それって、、、地球を一周してグルグルまわりくどく俺にしろってことなのか・・・
怪我でもされると食事などに困ってしまうことになるので気がつくと道具片手に家の裏手に・・・
最初の話だと目立ってきている竹を2〜3本の予定だったので無茶な軽装で始めたものの・・・
1本伐採するとその横が気になり、そうするとさらにその横が気になり・・・
その結果、バッサリとやっちゃってしまいました!!!
こんな軽装で作業したので腕も首も傷だらけ・・・
でも、汗を流した労働の後の一杯は最高〜\(^0^)/ グイッと一気に飲んじゃいました〜\(^0^)/
そして、冷たいシャワーで汗を流して、そのままでまたグイッと2本目・・・・・・・・・・・・・
寝不足が続いていて汗を流した後のグイッと2本はそのまま私を夢の中へ(^^;

意識が戻ると買い物に行くと休日のドライブが出来ないし、、、
まぁ、買い物はまだチャンスはあるので、とりあえずはヤフー地図を見ながら面白そうな道路を探してドライブに決定!!
この道路を起点に登山のコースがいくつもあるみたいで要所要所に登山客専用の駐車場もありました。
平日と言うこともあってかすれ違った車はゼロ!!
道幅は少し狭かったけど交差してくる道路もほとんどなく、、、若干1匹の動物が飛び出してきたくらいでした(笑)

昨夜はバブル時代が生んだ超豪華でハイパワーなクーペのユーノスコスモに乗った後だからか・・・
上り坂では床が抜けてしまうかと思うほどアクセルはべた踏みなのにレスポンスは最悪・・・
280馬力を発生する3ローターユニット 20Bロータリーターボだったと思うけど・・
その当時に6か月ほど乗っていたことがありますがあまりの燃費の悪さに、でもこのパワーだと当たり前ですよね・・・
ジーノにこのパワーを求めることは間違いですが、もう少し対策をしてみよう考えていま〜す(^0^)ノ

このミラジーノで専門店として今までご案内出来ていなかった新しいご提案を考えています!!
その為にもまずは私が楽しまなくっちゃということで、休みのたびに道探しをしてドライブしています\(^0^)/




2012.8月01日(水)

最近は深夜までの作業が続いていて睡眠不足・・・
定休日の今日は気がつけばお昼近くまで寝てしまいました(^^;
本当は仕事がらみの大切な用事もあったのですが・・・・・

昨夜から頭痛が酷く、目が覚めればスッキリしているかなと期待していたんだけど期待外れ・・・
でも、ちょっと重たい頭を(実際に見た目も重たそうな頭なんですが ^^;)だましだましでも、、、ドライブしたくなり
会社までLOVE LOOKデモカー2号を乗り替えに・・・

私の日記にも書いていましたがいろいろと訳があって2,000kmの慣らし運転も経験したデモカー2号車
とりあえずは慣らし運転も終わったことだし今日は気持ち回転も6,000回転を意識してのドライブでした!
明日はエンジンオイルも入れ替えて慣らしも終了しようと思っています。

昨日の時点ではドライブの予定はなかったので行き先もまったく考えていなくてとりあえずスタート (^0^)ノ
その場その場で気分任せに右に行ったり左に行ったり
まぁ、こんなあてのないドライブも予期せぬ発見もあったりなかなかいいかもね!!

兵庫県猪名川町を抜けて京都亀岡方面に向かい、そこから仕事でも使っている試乗ルートへ右折しようとしていたんですが
なんとなく左折方面が気になりそのまま急きょ左にクルマを走らせました(笑)

走行していると出てきた標識に綾部や舞鶴の文字が・・・・・
でも、この方面は2,000kmの慣らし運転でも行ったばかりだったので、またまた、あてもなく右折・・・・・
するとその先に出てきた標識に京北・美山の文字が・・・・・  そんなわけで最終目的地は美山にしました!
折り返しポイントに選んだところは美山のふれあい広場
平日だというのにたくさんの方で賑わっていて思わず日曜日かと勘違いするほどでした。
ハイキング姿の方やバイクのツーリングの方などなど・・・・・
クルマを停めていると声をかけられたので車から降りてお話をすることに・・・
LOVE LOOK号に興味を持っていただけたことだけでもカスタマーとしては嬉しい瞬間でした(^^)
でも、車から降りなければ、、、と言うことも・・・
美山の地元の方が出店されているお店に入ったのですが
地元ブランドのものがあるとついつい興味を持ってしまうんですよね。
予定していなかったお土産を買ってしまいました。

この日記を書きながらもまだ頭痛は治まっていません・・・
今日は夜更かしはせずに今日中に寝るとします。


▲TOP OF PAGE


2013.9月11日(水)

いやぁ〜 ホンマに久し振りのまったくフリーの休日でした!
前日の深夜まで仕入れ出張の予定を組んでいたんですが気にいったクルマもなく・・・
1台だけは妄想し始めているベース車両にはピッタシのクルマはあったんだけど腐食が多くありそうだったんで中止!

だったら、久し振りにゆっくりお昼までお蒲団と仲良く過ごそうと思っていたんですが
生活改善で早寝早起きを心掛けてきた成果なんでしょうか・・・
どうしても目が覚めてしまう(笑)
そのまま無理矢理にでも目を閉じて寝てやろうとしたものの、思い通りにはいかずいつもの時間を少し遅れての起床!
そんな経緯から昨日は久し振りのロングドライブを楽しんで参りました。

ちょうど訪問してみたい所があったので良いタイミングだったのかもね (^_-)-☆

その訪問したかった所と言うのは世界初のエンジン縦置きFRコペンや4WDコペンの製作で有名なプロバイルさん。
9月1日の鈴鹿ツインサーキットで開催された軽耐久レースに参加した時に初めてお会いして・・・
その次の日曜日には竹田代表がお子さんと一緒にヒカリオートまでお越しいただいたので・・・
だったら次はと言うことで今回の突然のアポなしの訪問となりました(笑)

いつものように基本は一般道を利用
私のお気に入りの森の中を先ずは走りそこからはひたすら西に向かって三田方面に・・・
この森の中を走っていると必ず思い出すのが山口百恵さんのプレイバックPart2
「緑の中を走りぬけてく真っ赤なポルシェ♪ひとり旅なの私気ままにハンドル切るの♪」
真っ赤なポルシェじゃないけど、、、カッコ可愛い真っ青なジーノでルンルン気分じゃった(^^)ノ
こんな調子で気持ちよく緑の中を走って行きたかったけど時間の都合で途中からは中国自動車道を利用!
目的地のプロバイルさんは佐用インターからすぐのロケーション
先ずは付近を探索ということでぶらぶらドライブ、そして見つけた道の駅「宿場町ひらふく」
すると目に飛び込んできた「しかコロッケ」
プロバイルさんにお邪魔する前にちょこっとお腹にと思ったら、なんとなんと水曜日は定休日とのこと
実はプロバイルさんにお土産を買って行こうと私定番の当家近隣名物の「でっちようかん」を買いにお店に行ったら
そのお店もお休み・・・水曜日ってお休み多いのかなぁ???俺と一緒やんかぁ(笑)
それから宮本武蔵決闘の場を見てプロバイルさんにお邪魔しました・・・

ピットの中にも外にもコペン・・コペン・・コペン・・・・・
実際にFR化作業中のコペンもあり、色々と説明をしていただきながら初めて現車を拝見させていただきました!
いやぁ〜実に面白い!楽しい!!ワクワクする!!
ただ、ぶら〜っと遊びに行ったつもりだったんですが結果は妄想が膨らむ一方で楽しみがまたひとつ増えちゃいました(^0^)ノ
軽自動車のFR・・・乗ってみたいと思いませんか!
興味がある方は是非プロバイルさんまでお問い合わせを・・・http://www.provile.co.jp/

今回はアポなしの訪問だったのでお仕事の手を止めてしまい申し訳御座いませんでした。
最後には見る所食べる所などなどを教えていただいてプロバイルさんをあとに次の目的地へ・・・
突然やって来たと思えば突然の撤収・・・ホンマに迷惑やったと思いますm( _ _ )m

竹田代表から近くに面白いテストコース・・・? があるとのことでしたので立ち寄りましたが
そこは兵庫県立大学西はりま天文台、大撫山(436m)の山頂にあり片道4kmのルート
たしかにテストコースと言われるだけあって本当に楽しいところでした(^^;

この日は別件でもうひとつの用事があったので先を急ぎ食べることが出来ませんでしたが
ここ佐用町では「ホルモン焼きうどん」が名物らしく次回は是非食べてみたいと思います!

昨日は天気も良かったしホンマに素敵な休日となりました。
今回の私の相棒はミニライトスペシャル ターボ、ボンネットとフロントフェイスはカーボンラッピング
もう少し弄ってやりたいのですがなかなか時間がなくて基本ノーマルテイストです・・・(^^;
走った距離は約400km、次回はいつドライブに行けるやら・・・


 
▲TOP OF PAGE
ホーム | 在庫情報 | おススメ車 | Facebook  | お問い合わせ | プライバシーポリシー
Copyright (C) 2004 Hikari Auto Service. All Rights Reserved.
ビストロの開発コンセプトやコメント、座談会へようこそ Bカスタムの開発コンセプトやコメント、座談会へようこそ シフォンの開発コンセプトやコメント、座談会へようこそ スポーツの開発コンセプトやコメント、座談会へようこそ クラブの開発コンセプトやコメント、座談会へようこそ